海外FXで副業を始めてみませんか?

将来への備えとして
副業を始めて自分で稼ぐ力を身に着けませんか?

副業を始めるなら
簡単に始められて追証なしの海外FXがおすすめです。

おすすめの海外FX業者はこちら

FXにおけるプライスアクション、含み線(アウトサイドバー)とは何か、見方・使い方まで徹底解説!

アイキャッチ画像52 FXにおける含み線(アウトサイドバー)とは何か、見方・使い方まで徹底解説!FX

・エントリータイミングの精度を上げたい

こんな悩みを解決します。

結論:エントリーのタイミングを計るには含み線(アウトサイドバー)がおすすめ

トレードするうえでエントリータイミングを計るのはとても重要です。

トレードする方向性が決まっても適当なタイミングでエントリーしてしまうと即損切りになってしまうこともあります。

しかしだからと言ってエントリータイミングをどうやって計れば良いのかよく分かりませんよね。

また、自分なりに計れるけどもっと精度を上げたいという方もいると思います。

今回はそんな方に向けて、とっても便利なプライスアクション「含み線(アウトサイドバー)」についてご紹介します。

この記事の内容
  • FXにおける含み線(アウトサイドバー)とは
  • FXにおける含み線(アウトサイドバーの使い方
  • FXにおける含み線(アウトサイドバー)とは何か、見方・使い方まで徹底解説!:まとめ
スポンサーリンク

FXにおける含み線(アウトサイドバー)とは

アウトサイドは、直前の値動きをすっぽりと包み込むローソク足のことを言います。
アウトサイドとなったローソク足が母線となり、母線の高値/安値のブレイクを待ちます。
アウトサイドは、リバーサルなどの他のプライスアクションと併発されることが多く、母線のブレイクする方向への売買が基本戦略となります。
アウトサイドとインサイドとの交互の発生もしばしば見受けられます。
複数本のローソク足を包み込むアウトサイドは売り買いの拮抗が強く意識され、母線ブレイクによる値動きは強くなることが多いです。

引用元:プライスアクション講座 – アウトサイド – FXブロードネット

含み線(アウトサイドバー)は直前の値動きを安値から高値までに含み、含んでいるローソク足のをブレイクするする値動きことです。

直前の値動きをブレイクするローソク足を母線(マザーバー)と言います。

ローソク足の見た目は下記画像のような見た目をしています。

含み線(アウトサイドバー) 例

上記の画像は典型的な含み線(アウトサイドバー)の例になります。

上記のような見た目であれば大体含み線(アウトサイドバー)ですが、
私の考える含み線(アウトサイドバー)の条件がいくつかあるのでご紹介します。

FXにおける含み線(アウトサイドバー)の条件

私が考える含み線(アウトサイドバー)の条件は以下の通りです。

含み線(アウトサイドバー)の条件
  1. 買いの場合は母線が陽線、売りの場合は陰線であること
  2. 母線が含んでいる値動きをトレード方向にブレイクしていること
  3. 買いの場合、母線の上髭が、売りの場合、母線の下髭が長すぎないこと

買いの場合は母線が陽線、売りの場合は陰線であること

含み線(アウトサイドバー)は直前の値動きをトレード方向にブレイク値動きである必要があります。

買いなのに母線が陰線、売りなのに母線が陽線では直前の値動きをトレード方向にブレイクできていないため、含み線(アウトサイドバー)とは言えません。

めったに起こることではありませんが、値が飛んだりしたときに起こってしまう場合があります。

母線が含んでいる値動きを取引方向にブレイクしていること

含み線(アウトサイドバー)は直前の値動きをトレード方向にブレイク値動きである必要があります。

このブレイクにはいくつかパターンがあるので、分けて解説します。

含み線(アウトサイドバー)のブレイクパターン
  1. 高安値のみブレイク
  2. 実体のみブレイク
  3. 含んでいる実体を母線の実体が、含んでいる高安値を母線の高安値がブレイク
  4. 含んでいる高安値を母線の実体がブレイク

下に行くほど強い含み線(アウトサイドバー)になります。

高安値のみブレイク

含み線(アウトサイドバー) 高安値のみブレイク

最も弱い含み線(アウトサイドバー)の形です。

この形でも一応含み線(アウトサイドバー)の定義には当てはまります。

しかし高安値のみブレイクしたということは最終的にはトレード方向と反対方向に押し戻されたことを意味するため、
他の理由がない限り含み線(アウトサイドバー)として扱わないほうが良いかもしれません。

実体のみブレイク

含み線(アウトサイドバー) 終値のみブレイク

こちらも弱い含み線(アウトサイドバー)の形です。

この形も含み線(アウトサイドバー)の定義には当てはまります。

終値のみブレイクしたということは最終的にはトレード方向と同じ方向にブレイクしたものの、
高安値までブレイクする勢いはなかったということになります。

含んでいる実体を母線の実体が、含んでいる高安値を母線の高安値がブレイク

含み線(アウトサイドバー) 例

最初に掲載した画像と同じ、最も一般的な含み線(アウトサイドバー)になります。

含んでいる高安値を母線の実体がブレイク

含み線(アウトサイドバー) 実体で高安値をブレイク

最も強い含み線(アウトサイドバー)の形になります。

トレード方向に一切押し戻されることなく一気に高安値をブレイクしたことになるため、
最も勢いの強い値動きを持つ含み線(アウトサイドバー)です。

買いの場合、母線の上髭が、売りの場合、母線の下髭が長すぎないこと

含み線(アウトサイドバー) 長すぎるひげ

先述の通り、含み線(アウトサイドバー)は含んでいる値動きをブレイクしていることが必要です。

しかし、トレード方向に長すぎる髭が出ている場合、かなり強い抵抗にあったことになります。

よって、含み線(アウトサイドバー)のトレード方向の髭は実体よりも短いほうが良いでしょう。

逆に実体と同じか、長い場合は弱い含み線(アウトサイドバー)になるので注意が必要です。

FXにおける含み線(アウトサイドバー)の意味

ここまでの含み線(アウトサイドバー)の定義を踏まえたうえで、
次は含み線(アウトサイドバー)の値動きの意味について考えてみます。

含み線(アウトサイドバー)の値動きで重要なポイントは母船が含んでいる値動きをブレイクしているという点にあります。

つまり、含んでいる値動きを超える勢いでトレード方向に値が動いているというのが、含み線(アウトサイドバー)が持つ値動きになります。

図示すると以下のようになります。

含み線(アウトサイドバー) 値動き 図示

 

ローソク足の右にあるラインが値動きを示しています。
ラインの色とローソク足の色が対応しています。

上記画像を見ると、陰線のところでつけた大きな下げを陽線のところで勢いよく全てを戻し、さらに伸びていることが分かると思います。

よって、買いの場合は売りの勢力よりも買いの勢力のほうが強く
売りの場合は買いの勢力よりも売りの勢力のほうが強いということになります。

FXにおける含み線(アウトサイドバー)の使い方

ここからは具体的な含み線(アウトサイドバー)の使い方について解説します。

おおよそ一般的には売買のタイミングを計るために使用されます。

買いトレードの場合、買いの含み線(アウトサイドバー)発生でエントリーします。

売りトレードの場合、売りの含み線(アウトサイドバー)発生でエントリーします。

ここで注意点があります。

含み線(アウトサイドバー)は非常に優れたエントリーシグナルですが、含み線(アウトサイドバー)が出たというだけで売買すると負けます。

あくまでも含み線(アウトサイドバー)はエントリーのタイミングを計るために使用するべきであって、
トレードの方向性そのものやトレードすべきかどうかを決定するために使用するべきではありません。

FXにおける含み線(アウトサイドバー)の具体的な使用例

では実際のチャートにて具体的な使用例を見てみます。

含み線(アウトサイドバー) 使用例

上記画像はGBPJPYの1時間足です。

チャートには100、50、20の3本の単純移動平均線を表示しています。

3本の移動平均線が上から長期、中期、短期と秩序をもって並んでいるため、売りパーフェクトオーダーになっています。

ここで黄色の楕円で囲ったところに注目すると、戻りをつけており、そこで含み線(アウトサイドバー)が発生しています。

ちょうど戻りで反転するポイントで発生しているのが分かります。

このように含み線(アウトサイドバー)を用いることで、戻り売りのエントリータイミングを計ることが可能です。

FXにおける含み線(アウトサイドバー)とは何か、見方・使い方まで徹底解説!:まとめ

含み線(アウトサイドバー)は直前の値動きを安値から高値までに含み、含んでいるローソク足のをブレイクするする値動きことです。

また、含み線(アウトサイドバー)には以下の3つの条件があります。

  1. 買いの場合は母線が陽線、売りの場合は陰線であること
  2. 母線が含んでいる値動きをトレード方向にブレイクしていること
  3. 買いの場合、母線の上髭が、売りの場合、母線の下髭が長すぎないこと

上記の条件は私が考える条件ですが、これらを満たすと綺麗な含み線(アウトサイドバー)になります。

含み線(アウトサイドバー)の使い方としては、売買のエントリータイミングを計るために使用します。

買いの含み線(アウトサイドバー)で買いのエントリータイミングを、
売りの含み線(アウトサイドバー)で売りのエントリータイミングを計ります。

しかし、含み線(アウトサイドバー)はエントリーのタイミングを計るためだけに使用するべきです。

売買の方向やそもそもトレードすべきかどうかの判断に含み線(アウトサイドバー)を使用するべきではありません。

いかがでしたでしょうか。
FXにおける含み線(アウトサイドバー)について解説しました。

含み線(アウトサイドバー)はFXにおいてよく利用されるプライスアクションの一つです。
是非皆さんも一度試してみてください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

具体例で使用しているのAXIORY口座開設はこちら

AXIORY(アキシオリー)口座開設・有効化方法の手順すべてを徹底解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました